
ゆったりとした広い農園でフルーツ狩りをお楽しみいただけます。
春はもも・スモモ・りんごなどの収穫体験やとうもろこしの購入ができます。6月下旬~12月中旬まで収穫可能です!
是非お気軽にお問い合わせください。
標高1,625mの二重火山・岩木山は、別名「津軽富士」と称され、四季折々に見せる円錐形の風光明媚な
その姿は津軽人の頃の拠り所でもあります。岩木山には自然歩道、桜並木、神社、嶽温泉郷などたくさんの
見所があります。岩木山観光りんご園では観光の拠点としてお飲み物やお土産などを用意しています。
当園は青森県のほぼ中央に位置しており、岩木山南西部標高約200mのふもとにございます。
面積が1万坪、大小合わせて2,000本のりんごの木があり、40種類のりんごを栽培しております。
おいしいりんごの他にモモ、プラム、ネクタリン、なしなど・・・
青森果物のフルーツ狩り体験をお楽しみいただけます!

![]() |
田舎館村 田んぼアート (田舎館村) よさこい津軽(弘前) |
|
---|---|---|
![]() |
りんご狩り 7月下旬~11月中旬 もも狩り 7月下旬~9月上旬 |
弘前ねぷた祭り(弘前) 青森ねぶた祭り(青森市) 岩木山神社 お山参詣(弘前) 奥入瀬渓流(十和田) 五所川原立佞武多(五所川原) みさわ港まつり(三沢市) つがる市馬市まつり(弘前) 新田火まつり(青森市) 田舎館村 田んぼアート (田舎館村) |
![]() |
りんご狩り 7月下旬~11月中旬 もも狩り 7月下旬~9月上旬 とうもろこし販売 8月上旬~10月中旬 |
岩木山神社 お山参詣(弘前) 黒石「秋のこみせまつり」(弘前) よさこい津軽(弘前) 雲谷高原コスモスまつり(青森市) 岩木山の紅葉(弘前) 田舎館村 田んぼアート (田舎館村) |
会社名 | 岩木山観光りんご園 |
---|---|
運営責任者 | 清藤 浩仁 |
所在地 | 〒036-1343 青森県弘前市百沢字寺沢120-3 |
TEL | 0800-805-0207 |
FAX | 0172-83-2282 |
営業時間 | 9:30~15:30 |
枝から直接採った青森果物を味わうフルーツ狩りはいかがでしょうか。
6月下旬~12月中旬まで収穫可能です。
団体様での来園の場合は事前のご予約をお願いします。お得な団体割引やおみやげサービスもございます。
皆様のご来園心よりお待ちしております。


秀峰「岩木山」津軽平野の中にそびえ立つ円すいの形に整った山、その1合目位の所に岩木山観光りんご園がございます。
夏は気温が30℃以上になり、冬はマイナス10℃以下になりますが、この寒暖の気候が、より丈夫なりんごの木を育てます。
かじった時のシャリシャリ感・果汁の多さにビックリ致します。
そんな岩木山麓でりんごを育ててみませんか?
ぜひ、収穫体験をしてみて下さい。
- りんご立樹オーナー料は1本、岩木山の標高1,625mにちなんで16,250円/年とし、岩木山観光りんご園に前納して頂きます。(納付方法は後日お知らせ致します。)
-
オーナー(申し込みされた方)には、りんご立樹オーナー会員証を送付致します。
りんごの樹には、オーナーのネームプレートをつけます。
-
岩木山観光りんご園は、オーナーへりんごの生育状況を報告します。
※つがるは8月下旬、ひろさきふじは9月中旬、王林ふじは10月下旬です。
収穫及び発送までの管理は、観光りんご園が行います。
またご希望の方は収穫体験ができます。
-
発送方法は、宅配となりオーナーの希望により、2回まで分納発送可能です。
送料は、1箱10kg1ケース全国一律1,500円(離島沖縄はプラス2,500円)となります。
収穫量は、りんごの樹1本より約30kg(1箱10kg×3箱)取れますが、一部2級品も含まれますのでご了承下さい。
・つがる ・・・ 収穫時期/9月10日~9月25日頃 ※酸味少ない甘い品種
・ひろさきふじ ・・・ 収穫時期/9月25日から10月15日頃 ※ふじに似て蜜の入りやすい品種
・トキ・・・収穫時期/10月初旬~中旬 ※果汁が多く、甘酸適和で香りがよい。 歯ざわり、口当たりも良好。
・紅玉・・・収穫時期/10月15日~10月30日頃 ※爽やかな香りと酸味、多汁
・シナノスイート ・・・ 収穫時期/10月中旬~下旬 ※親がふじで、シャリシャリとした食感
・王林 ・・・ 収穫時期/11月1日~11月10日頃 ※果汁が多く濃い甘さと香りの品種
・ふじ ・・・ 収穫時期/11月5日~11月15日頃 ※果肉が引き締まって果汁が多く甘い
上記にご記入の上、FAX番号 0172-83-2282 までご返送ください。
青森県産のりんごだけを使った無添加のりんごジュース。水も砂糖も加えていないストレート果汁100%です。
りんご生産量日本一の青森だからできるこだわり。食べてもおいしいりんごを贅沢に使用しています!
絶妙な甘味・酸味は独自のブレンド方法にあります。香料や酸味料で科学的な味の調整をしていないので季節ごとに微妙に異なる味わいもお楽しみいただけます。
りんごを皮ごと細かく砕き、ジュースにしています。
ジュースの混濁(にごり)はりんごの繊維分。栄養とおいしさがいっぱいつまったジュースです。
りんごをしぼったまま!濃縮還元しない100%ジュースです。香料や酸味料も使っていません。
だから、カラダにスーっとしみこむ優しい味わいです。
-
広島市 大田さま
スーパーで売っている果汁100%のジュースとは全く比べものにならないくらい、
濃厚で、リンゴの甘みを感じられるジュースでした。とてもおいしくて、子供があっという間に飲んでしまいそうです!長岡市 波形さま
まるで凄い新鮮な甘いりんごを食べてる様な美味しさです‼ ありがとうございました‼あま市 住田さま
早速家族でいただきました^ ^ 最高に美味しい!!この甘み!!
りんごのみで砂糖が入ってないのにこんなに甘いなんてびっくりです。仙台市 近藤さま
皮ごと丸搾りだけあってリンゴそのものを食べてる味でとても美味しかったです。札幌市 大和さま
甘すぎず、すっきりとした味わいでとても美味しく頂きました。東近江市 武田さま
小さい子供たちがいるので、少しずつ朝食に添えて飲ませてます☆
とても濃く、でもさわやかで、美味しいです!ありがとうございました!春日井市 倉知さま
とっても甘くて濃厚なリンゴジュースです。ストレート果汁の良さを味わえました。美味しかったです。神戸市 橋本さま
先日、荷物が届きました。私よりも息子が喜んでいて、さっそく冷やして飲みました。
本当に林檎だけなのか?と疑うほど甘くて美味しかったです。本当にありがとうございます。伊豆の国市 沼上さま
今まで飲んだことがある、どのリンゴジュースよりも美味しい。
リンゴの甘さと濃さにビックリです。ありがとうございます(^―^)/目黒区 村上さま
爽やかなリンゴの甘酸っぱさが凝縮されたような美味しさでした❤︎朝に一杯のむと、幸せな気分で始められました!北名古屋市 緒方さま
甘い!!ん?甘い!! 一口飲んで、あまりに甘いのでビックリ。 飲み進んでいくと、自然なあっさりした甘さであることに気付きました。 美味しいです(*≧∀≦*)知多市 小浦さま
3週間まったかいが、ありました。 濃いめの味でとても美味しかったです。 また、飲みたいです。和泉市 中川さま
すごいフレッシュで美味しいです!ごちそうさまでした!留萌市 歳桃さま
濃厚で、すっきりした甘さの贅沢なジュースです。
とっても美味しかったです。本物の味わいが楽しめ、幸せな気分になりました。横浜市 原さま
まさに林檎を食べているような…これぞ100%!!
今まで飲んでいた100%ジュースは何だったのか…かなり衝撃を受けました!
人生で一番美味しい林檎ジュースでした。本当にありがとうございました。宇和島市 兵頭さま
ただただ美味しかったです。 半端なく甘く、糖類が入ってないかラベルを何度も見てしまいました。
1種類のりんごだけでなく複数種類のりんごを使用しているからなのか
後味もあの甘さからは想像もつかない位すっきりしてました。
もともとりんごジュースは好きなのですが更に好きになる美味しさでした。富士宮市 井上さま
今まで購入したどのりんごジュースより濃厚でした。 これは今までで一番美味しかったです。
家族みんなで美味しくいただきました! ありがとうございました!倉敷市 田村さま
本当に美味く感激しました。またの機会に是非飲みたいと思っています。大垣市 高橋さま
甘くて美味しかった♩美濃加茂市 船橋さま
すっきりと飲みやすくて、美味しかったです。ごちそうさまでした。志摩市 道坂さま
林檎そのそのままの味です。お美味しくいただきました。千葉市 竹内さま
美味しいリンゴジュースありがとうございました。 リンゴが大好きなのでとっても嬉しいです。浜松市 柳林さま
スッキリとした甘さで、とても美味しかったです川西市 松本さま
甘くてとても美味しかったです^^福山市 山中さま
りんごジュースをいただきましたが、わたしも主人も子供もみんなおいしいと喜んでいただいています!
上記にご記入の上、FAX番号0172-83-2282までご返送ください。
